ぶっつづけ 意味
- 【打っ続け】
ずっと続けること。
「三日間―の審議」
- ぶっ-つづけ [0] 【打っ続け】 ずっと続けること。「三日間―の審議」
- つづけ 【続け】 続けること。継続すること。多く他の語と複合して用いる。 「食べ―」「走り―」
- ぶっつうじ 【仏通寺】 広島県三原市にある臨済宗仏通寺派の大本山。山号,御許山。1397年小早川春平の創建,愚中周及の開山。のち足利幕府の祈願所。
- ぶっつう-じ 【仏通寺】 広島県三原市にある臨済宗仏通寺派の大本山。山号,御許山。1397年小早川春平の創建,愚中周及の開山。のち足利幕府の祈願所。
- ぶっつかる 【打っ付かる】 「ぶつかる」を強めていう語。 「電柱に―・る」 ‖可能‖ ぶっつかれる
- ぶっつけ 【打っ付け】 ※一※ (名) (1)準備や予告なしに,物事をいきなりすること。 「余り―で失礼だ」 (2)包み隠さないこと。遠慮しないこと。 「―に話す」「―にことわる」 (3)江戸吉原で,揚代一分の女郎。 「―有れば櫓下佃島あり/洒落本・辰巳之園」 ※二※ (副) 初めから。いきなり。 「おらあ,あの手があれば芝居へ出て―二枚目/滑稽本・八笑人」
- ぶっつける 【打っ付ける】 〔「ぶちつける」の転〕 (1)激しくぶつける。強く当てる。 「車を電柱に―・けてしまった」 (2)釘・金槌(カナヅチ)などでしっかりと止める。うちつける。 「ガラスの代わりに板を―・ける」 (3)遠慮や隠し事をしないで,心にあることをすべて表す。 「―・けた話が恁うだ/婦系図(鏡花)」
- ぶっつけ-がき [0] 【打っ付け書き】 下書きをしないで,すぐに書くこと。また,書いたもの。
- ぶっつぶす 【打っ潰す】 勢いよくつぶす。また,「つぶす」の乱暴な言い方。 「こんな小屋は―・せ」 ‖可能‖ ぶっつぶせる
- ぶっつり (1)綱・紐(ヒモ)など,やや太くて丈夫なものが切れるさま。また,その音を表す語。 「ロープが―(と)切れた」 (2)刃物などを突き刺すさま。また,その音を表す語。 「太股へ掛け―と突き貫き/怪談牡丹灯籠(円朝)」
- いつづけ 【居続け】 (1)幾日もの間,家を離れてほかの所にとどまること。 (2)遊里などで,幾日もの間泊まりつづけて遊ぶこと。 ⇔一夜切(イチヤギ)り 「―の客」
- い-つづけ ヰ― [0] 【居続け】 (名)スル (1) 幾日もの間,家を離れてほかの所にとどまること。 (2) 遊里などで,幾日もの間泊まりつづけて遊ぶこと。 一夜切り 「―の客」
- くつづけ 【沓付け】 雑俳の一種。下五文字を題として上五,中七を付けるもの。 →冠付(カムリヅ)け
- たてつづけ 【立(て)続け】 続けて行われること。続けざま。多く「に」を伴って副詞的に用いる。 「―に五杯も飲む」「―に客が来る」
- たて-つづけ [0] 【立(て)続け】 続けて行われること。続けざま。多く「に」を伴って副詞的に用いる。「―に五杯も飲む」「―に客が来る」
例文
- 彼は5時間以上もぶっつづけで働かされた。
- ダブルマッチ'86ニャンたって16時間ぶっつづけ・FNN開票速報(おニャン子クラブほかがフィールドキャスターに。