せんめい-ろく 意味
読み方:
意味携帯版
- [3]
【船名録】
船舶原簿に登録されている船舶の,船種・船名・船主・トン数・船級・建造年月日・構造その他の要目を記載して発行する本。
- せんめいろく 【船名録】 船舶原簿に登録されている船舶の,船種・船名・船主・トン数・船級・建造年月日・構造その他の要目を記載して発行する本。
- きし-せんめい [1] 【旗幟鮮明】 旗じるしのあざやかなこと。主義・主張のはっきりしていること。
- せんめいな senretsu na; 鮮烈な; 鮮明な; senmeina; せんれつな
- ふせんめい 【不鮮明】 鮮明でないさま。 「―なコピー」 ﹛派生﹜——さ(名)
- ふ-せんめい [2] 【不鮮明】 (形動) [文] ナリ 鮮明でないさま。「―なコピー」 [派生] ――さ(名)
- きしせんめい 【旗幟鮮明】 旗じるしのあざやかなこと。主義・主張のはっきりしていること。
- しんめいせん 【新銘仙】 経(タテ)糸に絹糸,緯(ヨコ)糸にガス糸,または,経緯(タテヨコ)ともにガス糸を用いて,銘仙風に織った織物。明治後期から埼玉県飯能で織った。
- めんめいせん 【綿銘仙】 よこ糸に綿糸を用いた銘仙。
- せんきょ-にんめいぼ [6] 【選挙人名簿】 選挙権を有する者の氏名・住所・性別・生年月日などを記載した公簿。市町村選挙管理委員会が作成・管理する。 永久選挙人名簿
- せんげんめいだい 【選言命題】 二つ以上の命題を「または」で結んで作られる「 p または q または r …」という形の複合命題。各選言肢の主語が共通であるときは「 S は a または b または c である」という形で表されもする。選言肢のうち少なくとも一つが真であることを立言する非排反的選言の場合と,選言肢の一つがそして一つのみが真であることを意味する排反的選言の場合とがある。選言的判断。
- せんきょにんめいぼ 【選挙人名簿】 選挙権を有する者の氏名・住所・性別・生年月日などを記載した公簿。市町村選挙管理委員会が作成・管理する。 →永久選挙人名簿
- しこぜんしょかんめいもくろく 【四庫全書簡明目録】 「四庫全書」の中に収められている書のうち主要なものについて沿革・内容を簡単に記した目録。二〇巻。1774年,于敏中らが勅を奉じて撰。
- しこぜんしょ-かんめいもくろく 【四庫全書簡明目録】 「四庫全書」の中に収められている書のうち主要なものについて沿革・内容を簡単に記した目録。二〇巻。1774年,于敏中らが勅を奉じて撰。
- ろく-めい [0] 【鹿鳴】 (「詩経(小雅)」にある「鹿鳴」の詩が賓客をもてなす際に歌われたことから) 群臣賓客を迎える宴会。また,その宴で歌われる歌。