简体版 繁體版
登録 ログイン

とりつけ 意味

読み方:
"とりつけ"の例文"とりつけ"の英語"とりつけ"中国語の意味

意味モバイル版携帯版

  • 【取(り)付け】
    (1)器械・器具などを取り付けること。
    「アンテナの―」
    (2)きまった店からいつも買うこと。買いつけ。
    「―の店から配達してもらう」
    (3)信用を失った銀行に対して,預金者が払い戻しのために一時にどっと押し寄せること。
    「―騒ぎ」

  • とりつける    【取(り)付ける】 (1)器械・器具などを装置する。そなえつける。 「事務所にファックスを―・ける」 (2)相手を説得して,自分の思い通りの返事を得る。獲得する。 「大口の契約を―・ける」「課長の承諾を―・けた」 (3)いつもその店から買っている。買いつける。 「いつも―・けている店」 (4)霊などを憑(ヨ)りつかせる。 「己(オノレ)命のにぎみたまを八咫(ヤタ)の鏡に―・けて
  • ワークとりつけだい    ワーク取り付け台
  • とり-つけ     [0] 【取(り)付け】 (1) 器械・器具などを取り付けること。「アンテナの―」 (2) きまった店からいつも買うこと。買いつけ。「―の店から配達してもらう」 (3) 信用を失った銀行に対して,預金者が払い戻しのために一時にどっと押し寄せること。「―騒ぎ」
  • とりつ    【都立】 〔「東京都立」の略〕 東京都が設立・経営していること。また,そのもの。 「―高校」
  • 帆桁を帆柱にとりつける索具    帆桁環
  • いりつける    【煎り付ける・炒り付ける】 食べ物を火にかけ,水気がなくなるまで熱を加える。 「おからを―・ける」 ; 【射り付ける】 強い光が焼き尽くすように物に当たる。
  • うりつける    【売(り)付ける】 (1)押しつけて買わせる。 「パーティー券を―・ける」 (2)相手をだましたりして,不当な価格で売る。
  • おりつけ    【織(り)付け】 布の織り始めの試験的な操作。
  • かかりつけ    【掛(か)り付け】 いつも診察してもらっていること。 「―の医師」
  • かざりつけ    【飾り付け】 (1)かざりつけること。 「会場の―」 (2)商品を陳列すること。
  • きりつけ    【切(り)付け】 (1)布をさまざまの形に切り抜いて衣類にかがり付けたもの。切り付け模様。 (2)仮装本で,表紙を本文と同時に裁断すること。また,その表紙。切り付け表紙。 (3)信用取引などで,保証金等の追加がないときに仲買人が該当物件を売却すること。
  • きりつける    【切(り)付ける・斬り付ける】 (1)刃物で切ろうと襲いかかる。 「不意に横から―・ける」 (2)刃物できざみをつける。彫りつける。 「法(ノリ)の道を作れる石橋に名を―・け/浮世草子・織留 5」
  • きりつけ-ぼん     [0] 【切(り)付け本】 仮装本の一。表紙を「切り付け{ (2) }」にした本。ペーパー-バックスはその例。
  • きりつけ-もん     [4] 【切(り)付け紋】 無地の衣服・羽織などに,別布に描(カ)いて切り抜いた紋を貼り付けたもの。貼り付け紋。貼り紋。昌平(シヨウヘイ)紋。
  • こりつけい    【孤立系】 ⇒閉鎖系(ヘイサケイ)

例文

  • 私はケネディ氏と会う約束をとりつけました。
  • それまでは 君に捜査官をひとりつけよう
  • そこに爆弾をとりつけられてる事実を除けばね
  • とりつける必要がありました
  • 水道の蛇口にとりつけました
  • とりつけていないのですが
  • 車にとりつけた カギつきのさおは 次元転移装置に接続してる
  • 政府と大きな契約をとりつけ 主要な特許も持っているそうよ つまり彼は大金を持っている
  • 将宏がデートの約束をとりつけた女性。
  • 建築物の壁にとりつけるものもある。
  • もっと例文:  1  2  3  4  5